Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

今、ヘルシンキで最も美しい木

(サクラモクレン、photoACより)

今回は季節感のある話題を投稿します。といっても、日本ではこの花の季節は終わってしまいましたが…。


22日付けのHSのサイトに、こんな見出しを見つけました。
Helsingin kaunein puu on aiheuttanut yleisö­ryntäyksen Lauri Kainulaisen talon edustalle – ”Eilen vielä iltakymmeneltäkin kävi ihmisiä kuvaamassa”
ヘルシンキで最も美しい木が、ラウリ・カイヌライネンさんの家の前に人々を集めている―「昨日は午後10時になっても写真を取りに来る人たちがいた」


もちろん、見出しにはその木の画像も添付されていますので、興味のある人は見出しを検索サイトにコピペして探してみてください。


では、記事本文を読んでみます。
”TASAINEN virta ihmisiä on käynyt tänäkin vuonna”, kertoo Lauri Kainulainen HS:lle.
ラウリ・カイヌライネンさんはHSに「今年も絶え間ない人の流れとなっている」と話している。


Kainulainen asuu puutalossa Helsingin Käpylässä Kalervonkadulla. Siinä ei ole vielä mitään ihmeellistä, mutta siinäpä on, että heidän pihallaan seisoo poikkeuksellisen kaunis, valtava magnoliapuu.
カイヌライネンさんはヘルシンキのカプラ地区(国鉄のパシラ駅とオウルンキュラ駅の間にある)のカレルヴォ通りにある木造家屋に住んでいる。そこにはこれといって珍しいものはないが、彼の庭に立っている非常に美しいモクレンの大きな木がある。


Ja se puu kukkii juuri nyt.
そして、ちょうど今花が咲いている。。


Ja poikkeuksellisen näyttävä kukinta on aiheuttanut vuosittaisen yleisöryntäyksen Puu-Käpylän laitamille.
そして、非常に壮観な花々が、プー・カピュラ(カピュラの木造住宅地区)の周辺に毎年人々を集めている。


KAINULAISEN PERHE muutti taloonsa koronan keskellä alkuvuodesta 2020. Sen jälkeen on käynyt selväksi, että pihalla kasvaa käpyläläinen maamerkki. Jokaisena keväänä tuon jälkeen sadat ihmiset ovat käyneet ihailemassa pihapuuta.
カイヌライネンさんの家族は、2020年の始め、コロナの最中にその家に移り住んだ。その後、庭にカピュラのランドマークとなるものが生えていることがわかった。その後、毎年春になると、何百人もがその庭木を愛でに来ている。


”Aluksi sitä mietti, että puu saattaa herättää kiinnostusta, mutta ei tätä ihan arvannut.”
「はじめは、その木が興味を引きつけたかもしれないと考えた。しかし、それはまったく推測していなかったことだ。」


Myös puun mediahuomio on ollut taattu. Puusta on uutisoitu niin valtakunnan lehdistössä kuin Yleisradion tv-uutisissakin. Kaikki tämä on vain lisännyt ihmisvirtaa.
その木へのメディアの注目は保証されてもいた。木について、Yleのテレビニュースのような国営メディアでもニュースリリースされた。これはどれもまさに人の流れを増やした。


Kainulainen sanoo, ettei puuta ihasteleva yleisö ole häirinnyt kotirauhaa.
カイヌライネンさんは「木を愛でる人々は家庭の平穏を妨げていない」と話している。


”Ehkä tänä vuonna ihmiset ovat olleet enemmän juttutuulella. Se on ihan kiva, ei ole häirinnyt.”
「今年、人々はおそらくますます話したい気分になったのだろう。それはとてもすばらしいことであって、邪魔にはならない。」


KAINULAISEN mukaan tyypilliset katselijat ovat pariskuntia, ja he toimivat maamerkin kohdalla usein tietyn kaavan mukaan.
カイヌライネンさんによれば、典型的な見物人はペアであり、このランドマークの側でしばしばお決まりのパターンに従って行動している。


”Valokuvia tietysti otetaan, ja sitten päivitellään puun ulkonäköä”, Kainulainen kertoo.
「当然、写真を撮る。それからこの木の外見を賞賛する」カイヌライネンさんはこう話している。


Puun kukinnan ensimmäisen viikonlopun Kainulainen oli tänä vuonna toisaalla, eikä hän siksi nähnyt kenties vilkkaimpia yleisöpäiviä. Sen jälkeen ralli on jatkunut aamusta iltaan.
この木が開花した最初の週末、カイヌライネンさんは今年は他の場所にいた。それゆえに彼は人々が集まって最もにぎやかだった日をおそらく見ていなかっただろう。その後、ラリーは朝から晩まで続いた。


”Eilen vielä iltakymmeneltäkin kävi ihmisiä kuvaamassa”, hän kertoo.
彼は「昨日は午後10時になってもまだ人々が写真を撮りに来ていた」と言っている。
※この時期のヘルシンキの日の入りは午後10時を過ぎています。


TIETTÄVÄSTI talon edellinen asukas istutti magnoliapuun pihalle yli 25 vuotta sitten. Nuppuja ilmestyi vasta kahdeksantena keväänä.
おそらくこの家の前の住人が25年以上前に庭にモクレンの木を植えたのだろう。それがちょうど8度目の春に芽を出した。


Kainulaisen mukaan kyseessä on loistomagnolia. Puuta ei juuri tarvitse hoitaa, mutta muutaman kerran Kainulainen on laittanut multaa sen juurien ympärille. Taloa maalatessa puuta piti hieman suojata.
カウニライネンさんによれば、話題に上っている木はサクラモクレンである。その木は世話がほとんどいらない。しかし、カイヌライネンさんは何度か根の周りにコンポストを施した。家を塗装するときは、木を少し保護しなければならなかった。


Puun suosio on nykyisin niin hurjaa, että tekstiiliyritys Vallila on luonut puun innoittamana jopa Loistomagnolia-nimiset verhot.
今、この木の人気があまりに高いので、テキスタイルの会社であるヴァリラはこの木から発想を得た、その名もサクラモクレンというカーテンをつくり出した。


記事は以上です。


私は、サクラモクレンという花があることを記事を通して初めて知りました。調べてみると「園芸で最も一般的に使用されているモクレンの1つであり…」とありましたので、普通に「モクレン」と思って見ていた木が、正しくは「サクラモクレン」だったのかもしれません。


また、Vallila loistomagnolia で検索して、そのカーテンの画像も見てみました。北欧デザインらしく花が大きく描かれていますが、やさしい色合いで圧迫感はありません。個人的には好きになれる柄です。

×

非ログインユーザーとして返信する