Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

ヘルシンキの地名を英語になおすと…

17日付けのHSのサイトに面白いヘルシンキの地図を見つけました。その地図では地名が英語になっています。


見出しは
Helsinki hassutteli muuttamalla kaupunginosia englanniksi: Syntyi Sir-I-Saw-Not
ヘルシンキは地区名を英語に変えてふざけてみた:"Sir-I-Saw-Not"が生まれた。


そういえば、私もこのブログでフィンランドの地名や通りの名前を日本語になおしたことがあります。


たとえば、Asema-aukio 2を駅前広場2。これまだ素直ですが、 Panimo Honkavuoriを松山醸造所としたのは強引ですね。


おそらく、こんなノリでつくられた地図なのでしょう。面白そうなので記事を読んでみました。


MITÄ kummaa ovat Doughnut Mountain, Ulla’s Castle ja Oooh-Roller? Virallisesti nämä tunnetaan Munkkivuorena, Ullanlinnana ja Uutelana.
"Doughnut Mountain"、"Ulla's Castle"、"Oooh-Roller"は、何がおかしいかって?これらは正式には"Munkkivuori"、"Ullanlinna"、"Uutela"として知られている。


※Munkkivuori→munkki(ドーナツ)+vuori(山)→Doughnut Mountain
 Ullanlinna→(Ullaの属格でUllaの)+linna(城)→Ulla's Castle
 Uutela→(Uu擬声語ウー、フィンランド語の発音ではオーに近い)+tela(ローラー)→Oooh-    
 Roller


Viikonloppuna internetissä riemastuttaneessa kartassa Helsingin kaupunginosat ovat saaneet uudet englanninkieliset nimet. Käännöksissä on kuitenkin otettu ”taiteellisia vapauksia”, eikä kaikkien nimien päätteleminen ole täysin helppoa.
今週末、インターネットで楽しんだ地図の中に、ヘルシンキの地区名が新しい英語名をつけてもらっていた。訳のなかで「芸術的自由」が取り入れられたが、しかしながらすべての名前を決めることはまったく簡単なことというわけではない。


KARTAN takana on Helsingin kaupungin kaupunkiympäristön viestintä. Viestintäasiantuntija Daniel Helanderin mukaan ideaa kypsyteltiin parisen viikkoa, ennen kuin kaikki hauskimmat nimet oli saatu kasaan.
この地図の背景にはヘルシンキ市の都市環境課の情報伝達がある。コミュニケーションの専門家であるダニエル・ヘランデルさんによれば、このアイディアは、すべての最も楽しい名前が集められるまでに2~3週間かかった。


Alkuperäinen idea kieli poskessa tehdyistä käännöksistä tuli netissä nähdystä kartasta, jossa oli käännetty Suomen kuntien nimikäännöksiä, Helander kertoo.
へランデルさんは、「おふざけでつくられた訳のもともとのアイディアは、ネット上で見られた地図から生まれた。そこにはフィンランドの地方自治体の名前が翻訳されていた。」と話している。


Helsingin kaupunkiympäristön, eli kympin, viestintä tunnetaan sosiaalisen median hassuttelutempauksistaan. Esimerkiksi vuonna 2021 kymppi järjesti lumiaurojen nimikilpailun.
監修したヘルシンキ市都市環境課の情報伝達は、SNS上での突飛な行動で知られている。たとえば2021年に除雪車の名前のコンペを実施した。


KÄÄNNÖSKARTTA sai viikonloppuna runsaasti huomiota sosiaalisessa mediassa. Kaikkien kommentoijien mielestä kaupungin hassuttelu ei osunut täysin maaliin. Osa oli tuohtuneita englannin kielen pakottamisesta suomalaisiin paikannimiin.
この週末、翻訳地図はSNS上で大いに注目された。すべてのコメントでは、市のおふざけは目標には全然達していない。一部のコメントは、フィンランドの地名に英語を押しつけたことに憤慨していた。


Kyseessä on kuitenkin Helanderin mukaan puhdas hassuttelu ja kaupunki on saanut paljon enemmän positiivista kuin negatiivista palautetta.
へランデルさんによれば、しかしながら、それはまさに正しいおふざけであり、そして市は否定的な反応よりはるかに多い肯定的な反応を得た。


Muutamat paikannimet ovat aiheuttaneet keskustelijoille harmaita hiuksia vaikeus­tasollaan. Helanderin mukaan esimerkiksi ”Sir-I-Saw-Not” on osoittautunut erityisen kinkkiseksi.
いくつかの地名は、話し好きな人たちにとって困難なレベルで白髪の原因となっている。ヘランデルさんによれば、例えば"Sir-I-Saw-Not"は特に難しいことを示している。


Kyseessähän on tietysti metroradan kruunamaton tähti eli Sörnäinen (Sör-näin-en).
それは、もちろん地下鉄の路線の無冠のスター、すなわちソルナイネンのことである。
※"kruunamaton"は"kruunaamaton"の誤入力であるとみて「無冠」としました。文字通りでは
"kruuna(王冠)+maton(mattoの属格)"で「クラウンカーペット」となります。


記事は以上です。


この地図を見るにはHSのサイトで見出しから検索したり、あるいはフェイスブック上で#Helsinkiでも見ることができます。


さて、私もこの地図を見て、英訳からもとの地名の解読を試みてみました。Red MoutainがPunavuori、Santa's HillがPukinmäki等々、辞書を参考にしながら解読できました。


難解だったのは”I-Peek-Too”。位置的におそらく"Krukimäki"だと思います。Kurkinーmäーkinで”I-Peek-Too”。無理があるなあと思いますがどうでしょう。正解でしょうか?

×

非ログインユーザーとして返信する