Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

フィンランド国立博物館が閉じる。

今回はフィンランド国立博物館(Kansallismuseo)に関する記事を読みます。


マンネルヘイム通り沿いにあり、高い塔が目印です。


初めてフィンランドを旅行した2007年8月、ヘルシンキカードで無料で入館できるので、見学に行きました。


といっても、説明がフィンランド語と英語だけでしたので、展示物を見ながら通り過ぎるだけでしたが…。


その国立博物館は閉館します。
Kansallismuseo suljetaan lokakuussa yleisöltä yli kolmeksi vuodeksi
この10月に国立博物館は3年間閉館する。


8月30日付のHSのサイトで見つけた見出しです。


気になって読んでみました。


KANSALLISMUSEON yli satavuotisen historian suurin rakennushanke alkaa syyskuussa, kertoo Senaatti-kiinteistöt tiedotteessa.
9月、国立博物館の100年を超える歴史上最大の建設事業が始まると、上院プロパティ(フィンランド共和国が所有する不動産資産の大部分を管理する、フィンランドの法人化されていない国有企業)が広報で報じた。


Hanke kestää kolme vuotta. Sen aikana Helsingissä sijaitsevan museon päärakennusta peruskorjataan ja museolle rakennetaan laajennusosa.
その事業は3年かかる。その間、ヘルシンキにあるこの博物館の本館は改修され、博物館に拡張(増築)部分が建設される。


Maan alle rakennettava laajennusrakennus yhdistyy maan alla päärakennukseen. Laajennuksen tarkoituksena on kasvattaa Kansallismuseon näyttelytiloja ja parantaa museon saavutettavuutta.
地下に建設される拡張部分は地下で本館と繋がる。拡張の目的は国立博物館の展示スペースを増やすことと博物館のアクセスのしやすさを改善することである。


”Laajennusosan pinta-ala on kaikkiaan noin 5 900 kerrosneliömetriä, josta noin 600 kerrosneliömetriä sijaitsee maan päällä ja muut tilat maan alla kahdessa tasossa. Tiloista siis noin 90 prosenttia sijoittuu maan alle”, kertoo tiedotteessa Senaatti-kiinteistöjen rakennuttajapäällikkö Jukka Lallo.
上院プロパティの開発部長であるユッカ・ラッロさんは「拡張部分の面積は床面積で全部でおよそ5900平方メートルである。そのうち600平方メートルは地上で、ほかのスペースは地下2階になる。したがって、そのスペースのおよそ90%は地下に位置づけられる。」と広報で説明している。


Kustannusarvio laajennusrakennukselle on 55 miljoonaa euroa ja peruskorjaukselle 35 miljoonaa euroa.
拡張部分の建設に対する費用の見積は5500万ユーロであり、改修に対しては3500万ユーロである。


Kansallismuseon päärakennus on restauroitu ja peruskorjattu edellisen kerran vuosina 1995–2000. Nyt tehtävässä peruskorjauksessa kunnostetaan muun muassa museon vesikatot, julkisivut ja ilmanvaihto.
前回、1995~2000年に、国立博物館の本館は修復および改修された。今回行われる改修では、とりわけ博物館の屋根、外観、そして換気を修理する。


LAAJENNUSOSAN rakennustyöt alkavat syyskuussa valmistelevilla töillä, ja marraskuussa alkaa museorakennuksen osittainen peruskorjaus.
拡張部分の建設工事は、9月に準備工事が始まり、11月に博物館の建物の部分的な改修が始まる。


Senaatti-kiinteistöjen mukaan rakentaminen tulee aiheuttamaan lähiympäristöön tilapäisiä haittoja. Koska laajennusrakennuksesta valtaosa sijaitsee maan alla, tontilla tehdään muun muassa louhinta-, maarakennus- ja räjäytystöitä, jotka kestävät syyskuusta kesäkuuhun 2024.
上院プロパティによれば、建設は近隣に一時的な支障を起こす予定である。拡張部分のほとんどが地下にあるため、その土地にとりわけ採掘、土工、そして爆破解体が行われる。これらの作業は9月から2024年6月までかかる。


Kansallismuseo on avoinna 15. lokakuuta saakka, minkä jälkeen museo sulkeutuu rakennustöiden ajaksi. Museo avataan yleisölle seuraavan kerran keväällä 2027.
国立博物館は10月15日まで開館する。そのあと、博物館は建設工事のあいだ閉じる。次回、博物館が公に開館するのは2027年の春である。


KANSALLISMUSEON rakennuksen piirsivät nuoret arkkitehtilupaukset Herman Gesellius, Armas Lindgren ja Eliel Saarinen arkkitehtuurikilpailun voittaneen ehdotuksensa pohjalta. Museo rakennettiin vuosina 1905–1910 ja avattiin vuonna 1916.
国立博物館の建物を設計しているのは、建築コンペを勝ち抜いた提案に基づいて、若い建築家の有望株であるヘルマン・ゲセリウス、アルマス・リンドグレン、そしてエリエル・サーリネンである。博物館は1905~1910年に建設され、1916年に開館した。


Museon ulkoasu on saanut vaikutteita muun muassa keskiaikaisista kirkoista, ja sen arkkitehtuuri edustaa kansallisromantiikkaa.
博物館の外観は、とりわけ中世の教会から影響を受け、その建築は民族的ロマン主義を象徴している。


Ensimmäinen suunnitelma museon laajentamisesta tehtiin jo vuonna 1904, kertoo Kansallismuseo. Viimeisin seitsemästä toteutumattomasta laajennussuunnitelmasta on Arno Ruusuvuoren suunnitelma vuodelta 1986.
国立博物館は「博物館の拡張についての最初の計画は、すでに1904年に立てられた」と述べている。7つの実現していない拡張計画のうち最新のものはアールノ・ルースヴオリが1986年に計画したものである。


記事は以上です。


ところで工事といえば、2016年の国会議事堂の工事のときの写真があります。

まるで、そこに国会議事堂があるように、覆いにプリントがされています。ヘルシンキでは、このような覆いをつくることが多いようです。


国立博物館の工事でも、このように博物館の建物がプリントされた覆いがつくられるのでしょうか。これはこれで見どころのひとつになると思います。


まもなくフィンランド国立博物館は閉館になります。この投稿がこれからヘルシンキを旅行する人たちへの情報提供となれば幸いです。

×

非ログインユーザーとして返信する