Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

シャボン玉で授粉という記事をフィン語で読む(その2)

前回の続きです。シャボン玉を授粉に使うことをひらめいた都氏は…


KUN MIYAKO lopulta pääsi laboratorioon, hän vahvisti nopeasti mikroskoopin avulla, että saippuakuplat todella voivat kantaa kalvollaan siitepölyä.
最終的に都氏は実験室に着き、すばやく顕微鏡を使ってシャボン玉がほんとうに自身の膜の表面で花粉を運ぶことができることを確かめた。


Tavallinen kuplien saippualiuos on kuitenkin liian vaarallinen kukille. Miyako kehitti liuoksen, joka tuottaa ympäristölle ystävällisempiä kuplia. Niistä kukin voi kantaa pinnallaan jopa 2 000 siitepölyhiukkasta, siis pientä itiötä.
しかしながら、普通のシャボン玉用の石けん水は花にとってあまりに危険である。都氏はより環境に優しいシャボン玉をつくる石けん水を開発した。それらは個々に少なくとも2000個の花粉の粒子、すなわち胞子を表面で運ぶことができる。
※前回同様、"kuplia<kupla"を「シャボン玉」とします。


SITTEN Miyako latasi liuosta kupla-aseeseensa ja ampui kuplia kukkiin puutarhassa, jossa viljeltiin päärynäpuita. Siellä osa pölytyksestä oli tehty aiemmin käsin. Mehiläisiä ei ollut pölytykseen tarpeeksi.
都氏は次に石けん水をバブルガンに充填し、ナシの木が栽培されている果樹園で花に向けてシャボン玉を撃った。そこでは一部が前に人の手で授粉が行われていた。ミツバチは授粉には十分でなかった。


Puut alkoivat tuottaa hedelmää yli kaksi viikkoa myöhemmin. Pölytyksen tulos oli yhä hyvä kuin käsin tehdyssä pölytyksessä. Päärynät myös näyttivät samanlaisilta.
2週間あまり過ぎて木は果実をつくりはじめた。授粉の結果は人手によって行われた授粉よりはるかに良好だった。ナシ(の実)もおなじように見えた。
※下線部について、日本の新聞では果樹園での実験結果は人工授粉と同程度とあります。とすると、"yhä"は"yhtä"の誤記ということになります。私の辞書にはyhäが比較級を強める用法が載っていますが、この文のようにkuinを伴って"yhä+原級"で比較級と同じ意味として使うことがあるのでしょうか?


SAIPPUAKUPLAT ovat nopeampi tapa tehdä pölyttää kuin käsityö. Kuplien avulla työtä voi automatisoida ja samalla vähentää siitepölyn määrää, sanoo Miyako.
シャボン玉は手作業よりも効率的な授粉方法である。シャボン玉を使うと作業を自動化でき、同時に花粉の量を減らすことができると都氏は言っている。
※下線部について、動詞"tehdä+第一不定詞"という用法があるのでしょうか?「授粉させる方法」という意味では"tapa pölyttää"で良いと思いますが?


Toisaalta saippuakuplia tuotettaessa syntyy enemmän jätettä. Lisäksi tuuli ja sade voivat haitata pölytystä ja pilata sen.
その反面シャボン玉を使うと廃棄物がこれまでより生じる。加えて、風や雨は授粉を妨げたり、全滅にする可能性がある。


Miyako uskoo, että ongelmia voi kiertää hyvällä suunnittelulla.
都氏は、そういった問題は入念な計画によって回避できると信じている。


Nyt Miyako kokeilee lennokkeja, joihin on liitetty kuplia tuottava pyssy. Kokeissa lennokki osui kohteisiin kahden metrin päästä yhdeksässä tapauksessa kymmenestä.
都氏は現在、シャボン玉をつくる銃を設置したドローンを試している。実験ではドローンは10回中9回、対象に2メートルまで達した。


JOSKUS ehkä kukkapeltoja pölytetään lennokeilla ja niiden kuplilla. Ne voivat korvata mehiläisiä, joiden määrä on vähentynyt kaikkialla maailmassa viime vuosina.
いつか、圃場がドローンとそれがつくるシャボン玉で授粉されるようになるだろう。それらはミツバチに取って代わる可能性がある。近年、ミツバチの数は世界中どこでも減っているからだ。
※"kukkapeltoja<kukkapelto"、文字通りですと花畑になりますが、ここでは日本語の「花畑」というとりも、果実となる花が咲いている農場の意味でしょう。ひとことで表すことばが思いつかなかったので、単に「圃場」としました。


記事は以上です。私は以前ナシの人工授粉のようすを見学したことがあります、農家の人たちが綿棒みたいな道具で、梨の花一つ一つに受粉していく、たいへん手間のかかる作業であり、ずっと上を向いての作業ですので、肩や首などに負担のかかる作業だと思いました。研究の成果が作業の効率化に結びつけば…と期待しています。

×

非ログインユーザーとして返信する