Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

行方不明のネコが200キロ先で見つかった(その1)

今回は3月24日付けのHSのサイトにアップされた記事から読んでみます。


逃げ出して行方不明となった飼いネコが無事に見つかったという記事ですが、見つかったのは何と200キロ先。ネコはどうやって200キロも移動したのでしょうか?


まず見出しです。


Turusta löytyi kissa, joka oli kadonnut liki 200 kilometrin päässä – Eläinsuojeluneuvoja Anu Hietamies uskoo ratkaisseensa mysteerin
およそ200km離れたところで行方不明となったネコがトゥルクで見つかった―動物保護アドバイザーであるアヌ・ヒエタミエスさんはこのミステリーが解決したと信じている。


行方不明となったネコは3歳で、名前をTaavi(ターヴィ)といいます。見出しをコピペして記事にアクセスすれば画像を見ることができます。ちょっとスレンダーですが、かわいい顔をしています。


続いて記事本文を読みますが、長いので2回に分けて紹介します。


KERAVAN Saviolla helmikuussa kadonnut Taavi-niminen kissa löytyi Turun Laukkavuoresta tällä viikolla.
ケラヴァ(ヘルシンキ中心部の北25キロメートルに位置する自治体)のサヴィオ地区で2月に行方不明となったターヴィという名前のネコがトゥルクのラウッカヴオリで今週(3月の第4週)見つかった。


Taavin etsintöihin osallistui Keravan päässä Suomen eläinsuojelun (SEY) vapaaehtoinen eläinsuojeluneuvoja Anu Hietamies. Hän näki ilmoituksen Saviolla kadonneesta kissasta Facebookissa ja päätti tulla hätiin. Etsinnöissä hyödynnettiin esimerkiksi loukutusta ja katoamisilmoituksia.
ターヴィの捜索に参加したのは、ケラヴァの中心部でフィンランドアニマルウェルフェア(SEY)のボランティア動物保護アドバイザーとして活動しているアヌ・ヒエタミエスさんである。彼女(Anuはフィンランドの女性のファーストネーム)はフェイスブックでサヴィオで行方不明となったネコに関するメッセージを見た。そして、急いで行くことに決めた。捜索の際に利用したのは、例えば侮辱や行方不明のメッセージだった。


Taavista ei kuitenkaan näkynyt merkkiäkään.
しかしながら、ターヴィについて痕跡すら見られなかった。


Tiistaiaamuna, eli useita viikkoja myöhemmin, Hietamies sai Taavin omistajalta tekstiviestin. Kissa oli saatu kiinni ja viety turvaan eläinhoitolaan – Turussa.
数週間後の火曜日の朝、ヒエタミエスさんはターヴィの飼い主からメールを受け取った。そのネコは捕らえられ、安全な動物病院に運ばれた―それはトゥルクだった。


Omistaja kertoi Hietamiehelle, ettei hän ollut aluksi uskonut tätä todeksi, mutta mikrosiru ja valokuvat täsmäsivät.
飼い主はヒエタミエスさんに「はじめ、これが真実だとは信じなかった。しかし、マイクロチップと写真が一致していた。」と話した。


”Tuohan on ihan uskomaton juttu, että Keravalta häviää kissa ja se löytyy Turusta”, Hietamies sanoo.
「ネコがケラヴァで姿が見えなくなって、トゥルクで見つかるとは、まったく信じられない話だ。」ヒエタミエスさんはこう話している。


HIETAMIES muistuttaa mikrosirun rekisteröimisen tärkeydestä.
ヒエタミエスさんはマイクロチップ登録の重要性を思い出している。


”Se, että eläimellä on siru, ei riitä. Se täytyy vielä rekisteröidä. Tämä oli se asia, joka mahdollisti sen, että kissa palautui omistajalle”, Hietamies sanoo.
「動物がマイクロチップを持っているだけでは十分ではない。さらに登録しなければならない。ネコが飼い主に戻ったことを可能にしたのは、この点だった。」


”Täytyy itse huolehtia siitä, että siruun on annettu omat henkilötiedot. Siinä riittää vaikka puhelinnumero.”
「チップに自身の個人情報を登録することに気を配らなければならない。たとえば電話番号がそれに足りる。」


Rekisteröidyn sirun ansiosta omistajalle voidaan jättää yhteydenottopyyntö.
登録されたチップのおかげで、飼い主に連絡したいという申し出を送ることができる。」


HIETAMIEHEN mukaan havainnon Laukkavuoressa liikkuvasta Taavista tekivät koululaiset.
ヒエタニエミさんによれば、ラウッカヴオリで動き回っているターヴィに気がついたのは子どもたちだった。


”Sitä oli yritetty ottaa kiinni useamman naapurin toimesta. Ihmiset siellä olivat aktivoituneet ja soitelleet toisiaan apuun”, Hietamies kertoo.
「多くの近所の人たちの働きによって、ネコを捕まえようと試みられた。そこの人々は活気づき、助けるためにお互いに電話した。」ヒエタミエスさんはこう話している。


Kissaa ei kuitenkaan saatu kiinni, ja seuraavaksi apua pyydettiin Turun eläinsuojeluyhdistykseltä (TESY). Ensin Taavia yritettiin saada haavilla kiinni tuloksetta, mutta lopulta kissa saatiin kiinni loukulla.
しかしながら、ネコは捕らえられなかった。そして、次に助けを求められたのはトゥルク動物保護協会(TESY)だった。まず、ターヴィを網で捕らえようと試みてできなかったが、わなを使って遂に捕らえた。


Hietamiehen mukaan suurimmat riskit karkuteillä olevalla kissalla ovat korvien ja hännänpään paleltuminen, auton alle jääminen, toisen eläimen hyökkäyksen kohteeksi joutuminen sekä nälkä ja jano.
ヒエタミエスさんによれば、逃げているネコにとって最大の危険は、耳と尾の先が凍傷になること、車にひかれること、他の動物の攻撃の対象となってしまうこと、そして空腹とのどの乾きである。


Taavi kuitenkin voi hyvin, ja pääsee kotiin tänään tai huomenna.
しかしながらターヴィはうまくいった。そして、今日あるいは明日には家に着くだろう。


MUTTA miten kissa oikein päätyi Turkuun?
しかし、そのネコはどのようにして無事にトゥルクに行き着いたのだろうか。


続きは次回をお楽しみに!

×

非ログインユーザーとして返信する