Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

ヘルシンキ中央駅近くの地下レストラン街がリニューアル(その2)

前回の続きで、Vuorikatu 14 (Fennia-kortteli)(ヴオリ通り14(フェンニア・ブロック))にあるSizzle Stationという飲食店の批評記事を読みます。


記者が最初に注文したのは「ギョウザ」です。


Sizzle Stationissa pöytäämme saapuu alkuruokana kokoelma japanilaistyylisiä gyoza-nyyttejä. Niissä yhdistyy kivasti taikinapinnan rapeutta ja kanasisuksen pehmeyttä. Nälkään kelvollinen lähtö.
シズル・ステーションで、前菜として日本風のギョーザセットが私たちのテーブルに届く。それは、生地の表面のパリッとした感じと鶏肉の中身のやわらかさがうまく結びついている。空腹にふさわしいスタートである。


Tilaamamme pääruuat tuodaan suorastaan tirisevän kuumina, mikä on selvästi paikan juju. Ateriat tarjoillaan valurautapannuilta, mikä tuo kokemukseen aasialaishenkistä kulmaa. Paikan nimi viittaa juuri tiristyspannuihin eli sizzlereihin.
私たちが注文したメイン料理は、まさにジュージューいう熱々で運ばれてきた。それは明らかにここの意図である。料理は鋳鉄製の平鍋で提供される。それはアジア・スピリチュアルな経験をさせてくれる(文字どおりは「経験にアジア・スピリチュアルな観点をもたらす」)。ここの名前は、まさにジュージューいう平鍋、すなわちsizler(ジュージュー音を立てるもの)を示している。


Pikanttia porsasta sekä esimerkiksi parsaa, porkkanaa, sipulia ja riisiä sisältävä annokseni suorastaan ui pohjan osalta rasvassa. Syömisen loppupuolella suussa alkaa lillua aasialaisbuffeteista tuttu tunne siitä kuin olisi ryystänyt puoli pulloa ruokaöljyä.
食欲をそそる豚肉、それに例えばアスパラガス、ニンジン、タマネギ、そしてご飯からなる一品は実にまさに底のほうで油のなかを泳いでいる。食事の最後のほうになると、口の中にアジアのビュフェでおなじみの、ボトル半分のクッキングオイルを飲み込んだような感覚が漂い始める。


TOINEN pääruokamme, lämmin bibimbap maistuu edellisen jälkeen hyvin miedolta. Raaka lohi on aavistuksen kypsynyt kuumassa pannussa, mikä on hauska idea. Annoksen hallitsevin elementti tuntuu kuitenkin olevan tylsästi maissi, jolle seuraa pitävät muun muassa paistettu kananmuna, idut ja kurkun palaset.
私たちのもうひとつのメイン料理、温かいビビンバは前者の後でとてもマイルドな味がする。生のサーモンは熱い鍋の中でちょっと熟してしまっていた。それはうれしいアイディアである。しかしながら、この料理を支配する要素は飽きるほどのコーンである。それに、とりわけ目玉焼き、もやし、そしてキュウリのかけらが付き合っている。


Kun korealainen ruoka vaikuttaa yhä trendaavan Helsingissä, niin ikään Triplasta, Sellosta ja Hertsistä löytyvälle Sizzle Stationille voisi lähtökohtaisesti kuvitella markkinarakoa.
韓国料理がヘルシンキでさらにトレンド入りしているようにみえるとき、同様にトリプラで、セッロで、そしてヘルツィーで見つかるシズル・ステーションに対して、主にニッチ市場(市場全体の一部を構成する特定のニーズを持つ規模の小さい市場)を想像することができるだろう。
※Tripla, Sello, Hertsi…これらはヘルシンキやその近郊の大型ショッピングモール


On kuitenkin syytä muistaa, että vastaavan tyyppisiin mutta selkeästi kiinnostavampiin ja viihtyisämpiin kokemuksiin pääsee käsiksi eri puolilla kaupunkia jokseenkin samaan hintaan. En odottanut käynniltä suuria, mihin nähden kovin persoonattomat annokset ajoivat lähinnä minimivaatimuksen – nälän taltuttamisen.
しかしながら、この街のさまざまな場所で同じ値段で、同じようなタイプの、しかし明らかに興味をそそる、そして居心地の良い体験ができるということは覚えておく価値がある。私は、この訪問に、ひどく没個性的な料理がほとんど最小限の要求―空腹をやわらげること―を実行したということに関してたいして期待していなかった。
※最後の文について、"jhk nähden"で「~と比較して」とか「~に関して」という意味がありますが、文中の"mihin"をどう解釈するかで悩みました。ここでは"mihin"が"kovin ..."以下の内容をさすものと考えました。


記事は以上です。


この一角にはシズル・ステーションの他、アジア風バーガー(店の名は「Burger Dojo(バーガー道場)」、ハワイアンのポキ(店の名は"Freshman")があるそうです。ヘルシンキをひとり旅で訪れて、「さて、夕食(あるいはランチ)を何にしようか、手っ取り早く済ませたい…」と考えたときに役に立つ飲食店街なのかなと思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する