Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

ハカニエミのマーケットホールがいよいよオープン(その2)

前回に続いて、4月27日付のHSのサイトにアップされたハカニエミのマーケットホールのオープンに関する記事を読みます。


改装したマーケットホールの様子が述べられています。


ALAKERRASSA kauppahallin myynti keskittyy ruokaan. Hillopurkkeja, makeisia, perinteisiä kalatiskejä ja kahvia.
下の階では、マーケットホールの販売は食品に集中している。瓶入りのジャム、スィーツ、伝統的な魚屋、そしてコーヒー。


Aiempaa suuremmista ikkunoista tulviva valo nostaa herkkujen värit oikeuksiinsa.
以前からある一番大きな窓から届いた光が食品の色を本物にまで引き上げている。


Jos pöytiä ei olisi juuri uusittu, voisivat ne notkua. Merja Valon tiskillä vihannekset ja hedelmät on aseteltu tarkasti näkyville.
もし、テーブルが新しいものと入れ替えてなかったとしたら、それはだらけてしまうだろう。メルヤ・ヴァロ青果店のカウンターには野菜と果物がはっきりと見えるように並べられている。


”Aivan ihanaa, että asiakkaita on tullut paljon. Kaikki vanhat ja uusiakin”, sanoo Charlotta Lönnberg.
シャーロット・レンベルグさんは「お客がたくさん来てとても素晴らしい。すべての古いものがあり、そして新しいものも」と話している。


Tiloissa on vielä pientä järjestelemistä, mutta tiski on jo kunnossa eikä kauppiaalla ole valittamista.
スペースとしては、少し整えるところがまだある。しかし、カウンターはすでに申し分なく、店主は心配していない。


”Kaikki on ajateltu niin viimeisen päälle.”
「すべては細部までかなり気を配って考えられた。」


KAUPPAHALLISSA on kaksi kerrosta, joiden väliä voi kulkea joko kone- tai lihasvoimaisia portaita pitkin.
このマーケットホールには2つの階があり、その間はエスカレーターでも階段でも行き来できる(文字通りは「機械で動く階段」と「筋力(で上り下りする)階段」)。


Toisessa kerroksessa värimaailma muuttuu hieman tummemmaksi. Vanhojen myyntitiskien puu määrittelee tunnelmaa. Myös myytävät tuotteet ovat erilaisia, ja tarjolla on alakertaa enemmän käyttötavaraa.
2階に行くと色彩が少し濃いものに変わる。古い販売カウンターの木が雰囲気を決めている。売っている製品も様々で1階より多くの家庭用品が提供されている。


Lusikoista valmistettuja koruja ja muuta kierrätysmateriaaleista tehtyä pientavaraa myyvän Uusixin myyntipiste on ikkunan edessä. Valoa riittää, Tuula Aksoy kehuu.
スプーンでつくられた飾りと他のリサイクル品でつくられた小物類を売っているUusix(ウーシクス)の売り場が窓の前にある。光が十分である。トゥーラ・アクソイさんは褒めている。


”Sellainen vanhan kauppahallin tunnelma on säilynyt.”
「古いマーケットホールの雰囲気が残っている。」


TUNNELMAA etsivät myös Kirsi ja Erkki Myllyniemi. Väliaikainenkin halli oli hieno, mutta eri tavalla, he pohtivat.
キルシ・ミュッリュニエミさんとエルッキ・ミュッリュニエミさんもその雰囲気を求めていた。彼らは「臨時のホールも素敵だったが、違う形でだった」と考えている。


”Aisti sitä tunnelmaa ihan eri tavalla heti kun sisälle tuli”, Erkki Myllyniemi tuumii.
エルッキ・ミュッリュニエミさんは「中に入るとすぐに、全く違う形でその雰囲気を感じた」と思っている。


Pelkkä valo tai puupöydät eivät tietenkään riitä. Kauppahallia ei ole tarkoitettu vain turistien avaimenperäostoksille, vaan paikallisillakin on oltava syy palata kerta toisensa jälkeen. Kirsi Myllyniemelle syy on selvä.
もちろん、光と木のテーブルだけが十分だというわけではない。マーケットホールは旅行者のキーフォルダーの購入に向けられているのではなく、地域住民にとっても何度も何度も戻ってくる理由にならなければならない。キルシ・ミュッリュニエミさんにとって、理由は明白である。


”Täältä saa kyllä aika paljon kaikkea sellaista, mitä ei tuolta Alepasta saa.”
「ここでは本当に、アレパで手に入らないすべてのものがとてもたくさん手に入る。」


記事は以上です。


記事に添付された写真を見ると、1階は壁が白く塗られており、とても明かるく感じます。2階は以前のマーケットホールの雰囲気が受け継がれているように思えました。


文字だけでは様子が分かりにくいと思います。FacebookのHakaniemen Kauppahalliを見ると、建物の外観や中のショップの様子がわかると思いますので、興味のあるひとはアクセスしてみてください。

×

非ログインユーザーとして返信する