Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

ニューカレドニア独立の是非に対する国民投票のニュースをフィン語で読む

「Suomiな気分」なのになぜニューカレドニアなのか…
それは投稿者が2000年と2005年の2回、ニューカレドニアに旅行に行ったことがあるからです。そのころ、ニューカレドニアは「天国にいちばん近い島」で有名になり、日本からの観光客も多く、日本語のメニューを置いてあるレストランもありました。


5日(フィンランド時間で4日の夜)アップされた"Uusi-Kaledonia äänesti: Kansa ei halua itsenäistyä Ranskasta"という見出しを見て、懐かしさも混ざって読んでしまいました。


独立の是非や投票結果についての論評は他のメディアに譲って、ここではいつものようにフィン語学習として記事を読んでいきます。


ETELÄISELLÄ Tyynellämerellä sijaitseva, Ranskaan kuuluva alue Uusi-Kaledonia hylkäsi itsenäistymisen sunnuntaina pidetyssä kansanäänestyksessä alustavan tuloksen mukaan. Tulos oli kuitenkin täpärämpi kuin kaksi vuotta sitten.
南太平洋に位置する、フランスに属する地域であるニューカレドニアは、日曜日(4日)に行われた国民投票における初期段階の結果によると、独立を諦めることになった。しかしながら、結果は2年前よりも僅差になった。


Alustavien lukujen mukaan runsaat 53 prosenttia äänestäneistä vastusti itsenäistymistä. Vuonna 2018 pidetyssä kansanäänestyksessä Ranskan osana halusi pysyä vajaat 57 prosenttia äänestämässä käyneistä.
初期段階の数字によれば、投票した人の53%という多くが独立することに反対した。2018年に実施された国民投票では、投票に行った人の57%に欠ける人たちがフランスの一部としてとどまりたいと望んだ。


Kansanäänestykset ovat osa sopimusta, joka saatiin neuvoteltua vuonna 1998. Sopimus lopetti konfliktin, jossa olivat vastakkain separatistit ja Ranskaan kuulumisen kannattajat.
国民投票は、1998年に協議された協定の一部である。協定は、分離独立派とフランスに属することを支持する派が面と向かって対立することを終わらせた。


Separatisteihin kuului paljolti alueen alkuperäisasukkaita kanakeja, kun eurooppalaisten siirtolaisten jälkeläiset paljolti tukivat Ranskan osana pysymistä. Noin 270 000 asukkaan Uusi-Kaledonia liitettiin Ranskaan vuonna 1853.
分離独立派に属するのは大部分が初めから住んでいる人たちであるカナックであった。一方、ヨーロッパ移民の子孫は大部分がフランスの一部として留まることを支持した。およそ27万の住民のニューカレドニアは1853年にフランスに併合された。


SUNNUNTAINA kävi äänestämässä enemmän väkeä kuin viime kansanäänestyksessä kaksi vuotta sitten. Äänestysaktiivisuus oli lähes 87 prosenttia, kertoi ranskalainen sanomalehti Le Monde.
日曜日には2年前の国民投票よりも多くの人たちが投票に訪れた。投票率は87%近くになった。フランスの新聞であるル・モンドはこう報じた。


Äänestyspaikoille syntyi jonoja.
投票所には行列ができた。


”Odotin 45 minuuttia. Minulle on hyvin tärkeää äänestää”, sanoi eläkeläinen Germaine le Demezet uutistoimisto AFP:lle Uuden-Kaledonian pääkaupungissa Noumeassa.
「45分待った。私にとって投票することはたいへん重要なのだ。」ニューカレドニアの首都ヌメアで、年金生活者であるGermaine le DemezetさんはAFP通信社に対してこう語った。


”Minulla on täällä lapsia ja lapsenlapsia. Tulevaisuuden on oltava selvä, ja meidän täytyy tietää, mitä meille tulee tapahtumaan”, hän sanoi.
彼は続けた。「私にはここに子どもも孫もいる。将来は明らかにしなければならない。そして、私たちは自分たちに何が起こっていくのか知らなければならない。」


UUDEN-KALEDONIAN talous perustuu paljolti metallien tuotantoon sekä matkailuun ja Ranskan maksamaan tukeen. Nikkelin tuottajana Uusi-Kaledonia on kansainvälisesti merkittävä. Ranska tukee Uutta-Kaledoniaa vuosittain noin 1,5 miljardilla eurolla, joka vastaa yli 15:ttä prosenttia alueen bruttokansantuotteesta.
ニューカレドニアの経済は大部分が金属加工品と観光事業、そしてフランスが支払う支援を基盤としている。ニッケルの生産国としてニューカレドニアは国際的に有名である。フランスはニューカレドニアを年間15億ユーロで支援している。それは、その地域のGDPの15%を越えた額に相当する。


Uudessa-Kaledoniassa voidaan vuoden 1998 sopimuksen nojalla järjestää vielä kolmaskin kansanäänestys vuonna 2022, jos alueen parlamentti haluaa.
ニューカレドニアでは、もし議会が望めば1998年の協定を根拠にしてさらに3回目となる国民投票を実施できる。


Ranskan entisistä siirtomaista ovat viimeksi itsenäistyneet vuonna 1977 Djibouti Itä-Afrikassa vuonna ja vuonna 1980 Vanuatu eteläisellä Tyynellämerellä Uuden-Kaledonian naapurisaaristossa.
フランスの以前の植民地から最後に独立したのは1977年の東アフリカのジブチと1980年に南太平洋のニューカレドニアの近隣の群島であるバヌアツである。


最後の文の下線を引いた"vuonna"はわかりませんが、飛ばしても通じるので無視してしまいました。

×

非ログインユーザーとして返信する