Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

森喜朗氏の女性蔑視発言に関する記事をフィン語で読む(その1)

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長であった森喜朗氏が女性蔑視発言によって辞任に追い込まれました。


今回は発言から辞任に追い込まれるまでHSのサイトにアップされた一連の記事を読んでみます。


内容は日本のメディアで報じられて知っていますので、日本語に置き換えるときはそれをなぞっていけばよいのですが、それでは学習になりませんので日本語とフィン語での表現のしかたの違いがわかるようにしてみたいと思います。うまくいくかわかりませんが…。


まず4日、発言とそれに対する謝罪に関する記事がアップされました。


まず見だしです。
”Naisten on vaikea lopettaa puhumista” – Tokion kisojen johtaja pahoittelee seksistisiä kommenttejaan muttei suostu eroamaan
「女性は話すことを止めるのが難しい」―東京大会のリーダーが性差別的なコメントについて謝罪している。しかし辞任は承諾していない。


続いて記事本文を読みます。


TOKION olympialaisten järjestelykomitean puheenjohtaja Yoshiro Mori on pahoitellut seksistisiä kommenttejaan, mutta kieltäytyy eroamasta tehtävästään. Asiasta kertoo muun muassa uutistoimisto Reuters.
東京オリンピック大会組織委員会の会長である森喜朗氏は性別的なコメントについて謝罪している。しかし、任務を辞することについては拒否している。ロイター通信社は何よりこの問題について報じている。


Mori, 83, myönsi, että hänen kommenttinsa siitä, että naiset puhuvat liikaa oli epäsopiva ja olympiahengen vastainen.
森氏(83歳)は「女性はあまりにも話しすぎる」という自身のコメントが不誠実でオリンピック精神に反していることを認めた。


Mori kommentoi naisten käytöstä Japanin olympiakomitean hallituksen kokouksessa tällä viikolla.
森氏は今週、日本オリンピック委員会の役員の会議(臨時評議員会のことか)で、女性の登用についてコメントした。


”Jos lisäämme naisten määrää olympiakomitean hallituksessa, meidän täytyy rajoittaa heidän puheaikaansa jollain tavoin. Heillä on vaikeuksia lopettaa puhumista, mikä on ärsyttävää”, Mori kommentoi japanilaisessa Asahi-lehdessä Reutersin mukaan.
「もし、オリンピック委員会の役員に女性の人数を増やすのであれば、彼女らの発言時間をある程度制限しなければならない。女性たちは話すことを止めるのが難しく、それが人をいらいらさせる。」ロイターによれば森氏は日本の朝日新聞でこのようにコメントした。


”Meillä on noin seitsemän naista järjestelykomiteassa, ja he kaikki tietävät paikkansa.”
「私たちの組織委員会には女性が7人くらいいて、皆が身のほどをわきまえている。」


Japanin olympiakomitea päätti vuonna 2019 tähdätä siihen, että naisten edustus olympiakomiteassa olisi 40 prosenttia, mutta tällä hetkellä heitä on vain viisi yhteensä 24 jäsenestä.
日本オリンピック委員会は2019年に、オリンピック委員会において女性の理事を40%にすることを目指すと決めた。しかし、現在全部で24人のメンバーのうち女性は5人だけである。


MORI pahoitteli torstaina antamiaan kommentteja, muttei kovin onnistuneesti. Hän sanoi, ettei korkeassa asemassa olevien naisten määrästä puhuminen ole välttämättä kovin tärkeää.
森氏は木曜日(4日)、自身が行ったコメントを謝罪した。しかしあまりうまくいかなかった。彼は「高い地位にいる女性たちの人数について言うことはあまり重要なことではない」と言ったのだ。


Morilta kysyttiin, onko hänellä mitään perusteita väitteelleen, että naiset puhuvat paljon.
「女性がたくさん話すと主張することについて何か根拠があるのか?」森氏は質問された。


”En ole viime aikoina puhunut kovin paljon naisten kanssa, joten en tiedä.”
「最近、女性とあまり多く話さないので、知りません。」


TOKION olympialaisten on määrä järjestää 23. heinäkuuta–8. elokuuta, mutta koronavirustilanne aiheuttaa suurta epävarmuutta kisojen suhteen.
東京オリンピックは7月23日~8月8日に開催する予定である。しかしコロナウィルスの状況はこの競技会に関して大きな不確実性を引き起こしている。


Viimeisimpien tutkimusten mukaan peräti 80 prosenttia japanilaisista vastustaa kisojen järjestämistä tulevana kesänä.
最新の調査によれば、日本人のなんと80%が来るべき夏に競技会を開催することを反対している。


記事は以上です。そして、この発言に対して辞任等を求める署名活動が起こります。6日、HSではこれについて"seuraamus(制裁)"ということばを使って報じています。


その記事の見出しです。
Tokion olympiapomon kommentit naisten puheajan rajoittamisesta poikivat vetoomuksen, jossa Yoshiro Morille vaaditaan seuraamuksia
女性の発言時間を制限することについての東京オリンピックのボスのコメントは、森喜朗氏に対して制裁を要求する請願を増やしている。


続いて記事本文です。


TOKION olympialaisten järjestelykomitean johtaja Yoshiro Mori nostatti tällä viikolla kohun naisia vähättelevistä kommenteista. Se on saanut aikaan vetoomuksen, jossa Morille vaaditaan seuraamuksia. Jopa 110 000 ihmistä on allekirjoittanut vetoomuksen.
東京オリンピック組織委員会会長である森喜朗氏は、今週の女性を軽視するコメントについて騒動を引き起こしている。それは森氏に対して制裁を要求する請願を引き起こしている。11万人もが請願に署名した。
※最初の文を日本語らしく言い換えれば、
東京オリンピック組織委員会会長である森喜朗氏の今週の女性を軽視するコメントで、ひと騒動が起きている。それは森氏に対して制裁を要求するという請願である。


Japanin entinen pääministeri Mori, 83, antoi ymmärtää, että järjestelykomitean kokoukset eivät ole tehokkaita naisten takia.
日本の元首相である森氏(83歳)は「組織委員会の会議は女性が原因で効率的になっていない」と(人々に)理解させてしまった。


”Kokoukset, joissa on paljon naisia, vievät tuhottomasti aikaa. Jos naisten lukumäärää lisätään eikä heidän puheaikaansa rajoiteta, heidän on vaikea lopettaa, mikä on ärsyttävää”, Mori sanoi.
「女性がたくさんいる会議はひどく時間がかかる。もし、女性の人数が増え、彼女らの発言時間が制限されないならば、彼女らは止めるのが難しく、(人を)いらいらさせる。」森氏はこう発言した。
※ここで"tuhottomasti"という副詞が使われています。ここでは「ひどく」と訳しましたが、本来は英語で"indestructibly"という意味になります。「絶対に壊れないくらい(強く)」ということを表します。森氏の発言には「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。」と副詞が入っていませんが、その前後の文脈からHSの記者は"tuhottomasti"という強い意味の副詞を入れたのではないかと推測しています。


Japanin olympiakomitean tavoite on nostaa naisten osuus hallituksen jäsenistä 40 prosenttiin, mutta tällä hetkellä olympiakomitean 24 hallituksen jäsenen joukossa on vain viisi naista.
日本オリンピック委員会の目標は、女性の割合を役員(評議員)のメンバーの40%に上げることである。しかし、現在、オリンピック委員会の24人の役員のメンバーのグループには女性が5名のみである。 


Mori pyysi anteeksi kommenttejaan, mutta vetoomuksessa ei uskota hänen ymmärtävän perussyitä syrjinnälle. Vetoomus vaatii, että Japanin olympiakomitea sekä maan ja Tokion hallinto harkitsevat mahdollisia seuraamuksia olympiapomolle.
森氏は自身のコメントを謝罪をした。しかし、請願では、彼はこの差別に対して一部始終を理解しているとは信じられていない。請願は、日本オリンピック委員会、政府そして東京都はオリンピックのボスに対して実行できる制裁を検討するよう要求している。


記事は以上です。この後、ボランティアの辞退、IOCの声明と続き、森氏が辞任に追い込まれていきますが、それについての記事は次回にします。

×

非ログインユーザーとして返信する