Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

猫は飼い主の声で飼い主の位置を把握している(その2)

前回の続きで、研究者たちが行った興味深い実験について読んでみます。


KOKEESSA tutkijat laittoivat kissat yksitellen pienehköihin huoneisiin. Huoneiden vastakkaisissa kulmissa oli ovet, tai joissain huoneissa ovi ja toisella puolella ikkuna. Ikkunan ja oven takana oli kaiuttimet.
実験では、研究者らはネコを一匹ずつ小部屋に置いた。部屋の反対側の隅には扉があり、またいくつかの部屋には扉と扉の反対側に窓があった。窓と扉の後ろにはスピーカーがあった。


Tutkijat soittivat kissoille tallenteita, joissa joko niiden omistaja tai sitten samaa sukupuolta oleva vieras ihminen kutsui kissaa nimeltä. Ääniä soitettiin vuoron perään eri kaiuttimista ja kahdeksan ihmistä tarkkaili kameroista kissan reaktioita.
研究者らはネコに向けて録音したものを鳴らした。録音では飼い主か、同性の知らない人がネコを名前で呼んでいだ。声は別々のスピーカーから順番に鳴り、8人がカメラを通してネコの反応を観察した。


KOE osoitti, että kissa järkeilee, missä sen omistajan kuuluisi äänen perusteella olla.
実験は、ネコは声を根拠にしてどこに飼い主が居るはずか判断していることを示した。


Kun ensin omistaja kutsui kissaa yhdestä kaiuttimesta ja sitten vain kahden sekunnin päästä huoneen toisessa nurkassa piilossa olevasta kaiuttimesta, kissat häkeltyivät selvästi.
最初に飼い主があるスピーカーから、それから2秒後にその部屋の別の隅に隠れているスピーカーからネコを呼んだとき、ネコは明らかに茫然とした表情を見せた。


Ne ymmärsivät, että omistaja ei voi parissa sekunnissa siirtyä toisen oven taakse. Tilanteessa ei niiden yleisen elämänkokemuksen perusteella ollut järkeä.
ネコは、飼い主が2秒間でもうひとつの扉の後ろに移動したと理解した。この場合、ネコの一般的な生活経験に基づくと理にかなっていなかった。
※cnn.co.jpの記事では「飼い主の声が1つの場所から別の場所へと瞬間移動するかのような状況」をつくりだし、「猫は飼い主が別の場所に瞬間移動したかのように思えた時に、驚いた様子を見せることが分かった。」としている。


Toisin sanoen, vaikka kissa ei näe äänen lähdettä, se kuitenkin päättelee sen perusteella, missä omistaja on ja missä hän todennäköisesti ei voi olla.
言い換えると、ネコは発声源を見なくても、声に基づいてどこに飼い主が居てどこに彼(女)が居ないかもしれないのか推測している。


Kotioloissakin kissa epäilemättä rakentaa ympäristöstään mielikuvakartan ja seurailee ihmisten liikkeitä. Vaikkapa ruoan loputtua kissa kyllä tietää, minne ja kenelle voi reklamaation kohdistaa.
家にいても、ネコは間違いなく自分の周囲の状況からイメージ地図を構築し、ヒトの動きを追いかける。たとえばネコは餌が無くなるとどこにそして誰に不満を向けることができるか明らかに知っている。


Tämä on aivan järkeenkäypää, mutta nyt asiaa on siis tutkittu.
これはたいへん合理的であるが、それ故に今研究されたのだ。


”KISSOJEN mieli on monimutkaisempi kuin ajattelemmekaan”, sanoo tutkimuksen ensimmäinen kirjoittaja, Kioton yliopiston tohtoriopiskelija Saho Takagi New Scientist -lehdessä.
「ネコの心理は私たちが考えているよりも複雑である。」この研究の筆頭筆者である京都大学博士課程の高木佐保氏は科学雑誌ニュー・サイエンティストで述べている。


Takagi on aiemmin osoittanut tutkimuksissaan, että kuullessaan omistajan äänen kissa olettaa myös näkevänsä tämän kasvot.
高木氏は以前に自身の研究でネコは飼い主の声を聞くと飼い主の顔も見えていると推測できることを示した。


Jos tutun äänen kuultuaan se näkeekin vieraan ihmisen, katti häkeltyy.
ネコがもし知っている声を聞いたとき知らない人を見たら、茫然とする。


記事は以上です。このあと関連記事として次の2点を紹介しています。


Lue lisää: Mikä erottaa koira- ja kissa­ihmisiä? Tämä laaja tiede­artikkeli kertoo, onko koira kissaa parempi ja miksi nämä kaksi eläintä jakavat ihmisiä
関連記事:何がイヌ好きとネコ好きを区別するのか? この大きな科学記事は、イヌはネコより良いのか、そしてなぜこの2つの動物は人間を分けるのか説明している。


Lue lisää: Miksi kissa hullaantuu kissanmintusta? Tuoreen tutkimuksen mukaan kasvin kemikaalit toimivat hyttyskarkottimena
関連記事:なぜ、ネコはイヌハッカ(西洋マタタビ)に夢中になるのか?新しい研究によれば、その植物の化学物質が蚊除けとして作用するからだ。


この記事は以前にこのブログで紹介しました。リンクを貼っておきますので興味のある人はアクセスしてみてください。
「ネコがマタタビを好むのは蚊除けのため」をフィン語で読む(その1) - Suomiな気分で!

×

非ログインユーザーとして返信する