Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

フィンランドのコロナ対策強化についての記事を読む

今回はフィンランドのコロナ対策に関して、7日付けでHSのサイトにアップされた記事を読んでみます。


見出しは
Ravintolat, koulut, harrastukset – Näin rajoitukset kiristyvät alkuviikosta
レストラン、学校、趣味―こんな制限が週の始めから強要される
となっており、規制が強化されることを予告しています。


ところで、フィンランドのコロナ感染者数の現状は、HSのサイトによれば直近の2週間で8 767人となっています。その前の2週間では6 315人となっていますから、この2週間で2452人増加したことになります。


フィンランドの人口はおよそ550万人ですので、人口10万人あたりにすると約45人となります。


一方、日本の新規感染者数を2月21日~3月6日までの2週間で合計すると14312人となり、人口10万人あたりでは約12人となります。


検査体制の違いなどから、単純には比較できませんが、サイトにアップされている入院者数のグラフも合わせ見て、フィンランドでは感染が拡大傾向にあることがわかります。


そこで、フィンランドは"poikkeusolot"への移行を宣言することになります。日本では緊急事態宣言ですが、"poikkeus"は「緊急」ではなく「日常では無い」という意味になりますので「非常事態」とします。


また、記事の中に出てきますが、感染状況を示す指標として次のことばを使っています。


perustaso―Perustaso vastaa Suomen tilannetta keskikesällä 2020.  Tartuntojen ilmaantuvuus  on  alhainen.  Kotoperäisten tartuntojen osuus on pieni.
2020年盛夏のフィンランドの状態を示す。感染者の発生は低く、国内由来の感染者の割合が低い―ここでは「基準レベル」とします。


kiihtymisvaihe:居住者10万人あたりの感染者数が直近1週間で6~15人、2週間で10~25人―ここでは「(感染)加速段階」とします。


leviämisvaihe:前段階の数値がそれぞれ12~25人、18~50人になる―ここでは「(感染)拡大段階」とします。


前置きが長くなりました。続いて記事に本文に移ります。


SUOMI siirtyi maaliskuun alussa poikkeusoloihin koronavirustilanteen vuoksi. Poikkeusolot tarkoittavat ensi alkuun sitä, että ravintolat menevät kiinni. Ihmisten liikkumiseen voi poikkeusolojen aikana tulla muitakin rajoituksia, joita hallitus on kertonut valmistelevansa.
フィンランドは3月始めにコロナウィルスの状況のために非常事態へと移行した。非常事態はまず第一に、レストランは閉店することを意味する。人の移動へは非常事態の間、政府が準備すると説明した他の制限を適用する。


Poikkeusolojen takia ravintolat menevät kiinni kolmeksi viikoksi 8.–28. maaliskuuta asti. Laki on maanantaina 8. maaliskuuta vasta eduskuntakäsittelyssä, joten tarkalleen ottaen se ei ole silloin vielä voimassa. Laki saataneen voimaan seuraavaksi päiväksi.
非常事態のためレストランは3月8日から28日までの3週間閉店する。その法律は3月8日月曜日には、まだ国会で取り扱っている状態である。そのため、正確に言えば、この時点(7日)ではまだ効力を発していない。法律は次の日に効力を発するようになるだろう。


Ravintolat menevät kiinni koronaviruspandemian kiihtymis- ja leviämisalueilla. Se tarkoittaa suurinta osaa Suomea.
レストランは、コロナウィルス感染が加速したり拡大している地域で閉店する。それはフィンランドのほとんどを意味する。


Perustason alueilla ravintolat pysyvät auki. Nämä alueet ovat tällä hetkellä Keski-Pohjanmaa, Kainuu, Pohjois-Savo ja Pohjois-Karjala.
基準レベルの地域では、レストランは開店したままである。これらの地域は、現在のところ中部ポフヤンマー県、カイヌー県、北サヴォ県、そして北カルヤラ県である。


Lisäksi Keski-Suomessa Jyväskylä on kiihtymisvaiheessa ja muu sairaanhoitopiiri perustasolla sekä Pohjois-Karjalassa Joensuu, Liperi ja Kontiolahti kiihtymisvaiheessa muun sairaanhoitopiirin ollessa perustasolla. On vielä epäselvää, koskeeko ravintolasulku esimerkiksi Keski-Suomessa koko sairaanhoitopiiriä tai pelkästään Jyväskylää.
さらに、中央スオミ県ではユヴァスキュラは感染加速段階にあり、他のヘルスケア地区は基準レベルである。同様に、北カルヤラ県ではヨエンスー、リペリ、コンティオラハティは感染加速段階にあり、他のヘルスケア地区は基準レベルである。


※sairaanhoitopiiri。webxicon.orgのフィン語の説明では"Suomen erikoissairaanhoitolaissa määritelty hallinnollinen yksikkö"とありました。
日本語になおすと「フィンランドの"erikoissairaanhoitolaki(特定入院法としておきましょう)"という法律で定義される行政上の単位」となります。 英語で"health care district"とありましたので「ヘルスケア地区」としておきます。


Ruuan ulosmyynti ravintoloista sallitaan. Henkilöstöravintolat ja muut ravintolat, jotka eivät lähtökohtaisesti ole yleisölle avoimia, voivat olla auki.
レストランから料理をテイクアウトすることは認められる。社員食堂や他の本質的に公衆に対して開いていないレストランは開店することができる。


Ravintoloita voidaan näiden kolmen viikon jälkeen avata, mutta niiden aukioloaikoja, asiakasmääriä ja anniskelua rajoitetaan sen jälkeenkin. Esillä on ollut muun muassa aukioloaikojen lyhentäminen.
レストランはこの3週間後には開店することができる。しかし、このときの営業時間、入店者数、(酒類)提供はその後も制限される。とりわけ、営業時間を短縮することが議論されている。


Lisäksi viime perjantaina tuli voimaan ”tanssi- ja laulukielto”, joka kestää kesäkuun loppuun. Ravintoloiden on koko maassa järjestettävä toimintansa sisätiloissa niin, että asiakkaat ohjataan istumaan omille paikoilleen. Ravintolat eivät myöskään saa järjestää eivätkä sallia esimerkiksi tanssimista ja karaokepaikan esiintymisiä.
さらに、前の金曜日に「ダンスと歌の禁止」が効力を発した。それは6月の終わりまで続く。レストランは国全体で、室内で客が自分の場所に座るように導かれるように営業が行われなければならない。レストランは、例えばダンスをすることやカラオケスペースを示すことを許可することはできない。


今回読んだ部分は主として飲食店に関する規制についてのものです。続いて、学校やスポーツ施設に関する規制について述べてありますが、長くなりましたので、続きは次回にします。

×

非ログインユーザーとして返信する